マリリンはゲームを創りたい

初心者がゲームを作るために奮闘するブログ

はじめまして、C♯

こんにちは、マリリンです。

今回から実際に前回紹介したツールをつかってC♯を一緒に学んでいきましょう。

 

さて、まずはC♯での一連のプログラム作成です。

簡単なソースコードを書いて実行してみましょう!

 

 

・・・え?なんかいきなりだとわからない?

大丈夫です!

私でもできましたから!

 三日前に学んだ私がしっかり教えていきますね。

 

 

不安かな。

 

 

 

 

プログラム作成の流れを説明すると、

 

 

 

          ↓
  • ビルドする
          ↓
  • 作成されたプログラムを実行する。

                             となります。

 

順を追って説明しましょう。

 

1.Visual StadioにC♯のソースコードを入力する。

 

ソースコードとは、命令文みたいなもので、英語の羅列みたいなやつですね。

みなさんがプログラムと聞くと真っ先に思い浮かべるものと思います。

一般的には、短縮してコードと言われています。

 

コードを書く準備から始めましょう。

 

まず、Visual Stadioを開いて、

f:id:M_blog_game-create:20160507130916p:plain

 ファイルから

f:id:M_blog_game-create:20160507131111p:plain

”新規作成”→”プロジェクト”と選択します。

 

f:id:M_blog_game-create:20160507131219p:plain

次に、写真と同じように選択し、空のプロジェクトを開いてください。

 

 

 

 

f:id:M_blog_game-create:20160507132500p:plain

次に、コードを書くために、コードファイルを作ります。

 

f:id:M_blog_game-create:20160507133109p:plain

”プロジェクト”から”新しい項目の追加”を選択し、

 

f:id:M_blog_game-create:20160507133225p:plain

コードからコードファイルを選択します。

コードファイルとは、コードが入ってるファイルですね。まんまです。

 

f:id:M_blog_game-create:20160507131511p:plain

ここに、C♯で文を書いていきます。

 

 

using System;

 

class ファイル名
{
   public static void Main()
   {
   Console.WriteLine ("ようこそC♯へ!");
   }
}

 

 こちらが今回のコードです。

細かいところは飛ばします。今回は流れを学ぶのが目的ですからね。

 

一応、注意点としてコードを書くときは、

 

  • C♯の英数文字は全角でなく、半角をつかう。
  • 大文字、小文字の区別をしっかりする。
  • 空白が空いている場所は、スペースまたはTabキーで区切る。
  • 行の最後や、何も書かれていない行では、Enterキーで改行する。

 

を意識するようにしましょう。

 

かけたら、つぎに、

 

2.ビルドする

 

ですね。

 

これは、少し仕組みを説明した方が分かりやすそうなので、解説しますね。

 

ビルドとは、C♯のコードを機械語に翻訳し、その翻訳されたファイル(オブジェクトファイル)をつなぎ合わせることです。

 

C♯はプログラム言語だといったと思いますが、これは、人がわかるように加工した言語であり、PCはそのままだと理解することができません。ですから、ビルドをしてPCが理解できる機械語に直す必要があるのです。

ちなみに機械語とは0と1の羅列です。人には理解できないのは仕方ないですね「。

 

さて、ビルドの方法を説明します。

 

まず”ビルド”を選択し、”ソリューションのリビルト”を選択してください。

f:id:M_blog_game-create:20160508164354p:plain

 

ここでこのようなエラーが出るようでしたら、エラー一覧の横にかかれている行数を参考に、バグを直してください。

f:id:M_blog_game-create:20160508164534p:plain

 

 

 

このようになったら成功です。

 

f:id:M_blog_game-create:20160508164557p:plain

 

 

3.作成したプログラムを実行する。

 

さあ、この瞬間のために頑張ってきましたが、その苦労が今報われるのです。

 

”デバック”から”デバックなしで開始”を選択します。

f:id:M_blog_game-create:20160508165116p:plain

 

すると、真っ黒の画面(コンソール)にようこそ、C♯へ!と表示されるはずです。

これで問題なくプログラムは実行されました。

 

先ほどのコードは、コンソールに(””)の中の文字を表示するというものでした。

 

これで、コードを書くことから実行まで流れがわかりましたね。

次からは、この流れに沿って使える構文を増やすだけですね。

 

一緒に頑張りましょう。

 

それでは次の記事で、御機嫌よう。

忘れちゃだめな準備するもの

こんにちは、マリリンです

 

さっそく告知詐欺をしてしまいました…

準備するものを書いていませんでしたね、申し訳ない。

では気を取り直して…

 

まずはCゲームを作るのに必要な準備するものをご紹介します。

それがこちら

f:id:M_blog_game-create:20160501141953p:plain

Visual Stadio2015です。

Visual Stadioはマイクロソフト社が開発した、総合開発環境でC♯を学ぶ際に、また実際にプログラムする際に様々なサービスが受けられます。

 

私はこれを使って学んでいきます。

ツールが無いとプログラムできないなんて実際にできるとは言わない、とお思いの方もいるでしょうが、ツールで効率が上がるのあらばガンガン使うべきですし、使わないと難しそうなのでつかいまくりますね。

 

ダウンロードは以下のURLから行えます

https://www.visualstudio.com/downloads/

私は、Express for Desktoエディションをダウンロードしました。

 

 

次にこちら

f:id:M_blog_game-create:20160501145207p:plain

unityです。

unityは、簡単に言うとめちゃすごいゲーム制作ツールで、有料版と無料版がありますが、無料版で十分すぎるほどの機能が付いています。

 こちらがC♯に対応しており、C♯で比較的簡単にゲームが作れるわけです。

 

あんまり触ってないので詳しく理解できていませんが、ある程度C♯の学習が進んだら、このゲームエンジンを使って、簡単なものを一つ作ってみたいと思っています。

 

 ダウンロードはこちらからです。

http://unity3d.com/jp/unity

 

さてさて、必要な教材も紹介しきったところで、やっと次回からC♯に着手していこうと思います。

次回のタイトルこそ「はじめまして、C♯」です

それではみなさん御機嫌よう…

 

C♯でできること

f:id:M_blog_game-create:20160430023532j:image

回はこちらのサイトを参考にしています。プロのエンジニア9人が徹底解説!おすすめのプログラミング言語9選

こんにちは〜マリリンです。


今回から実際にC♯を学んでいきたいと思います。まず、第一回はそもそも「C♯ってなに?C♯ってなにができるの?」という疑問を解決していこうと思います。


まあ初心者&無知なので、ネットに散らばる無数の先駆者の足跡をたどらせて頂くだけなのですが、もし誰か私の痕をたどって勉強される方がいた場合、脳の中身が見やすいように、書きなぐった感じでまとめていこうと思いまーす。


1.できること


・パソコン、サーバー用のプログラムによく利用されているうえ、ゲーム、アプリ開発などにも幅広く使用されている
・企業向けの業務システムで利用されることも多い
・最近流行りの「Unity」というゲームエンジンではC#で記述することもできるので、個人でゲームを作ってしまうことが可能

今回私がC♯を勉強しようと思った第一の要因は、このサイトにも書かれているように「Unity」で使えるからなのです。
さらに、C♯は企業でも幅広く活躍!学んで損はないですね。

2.特徴

C言語を拡張してC++なら、C#C++を拡張したものだと思いきやC言語の名を冠したJavaでした。Javaと文法が似ているため、Javaエンジニアが習得しやすい言語です。
最近出てきた比較的新しく注目度が上がっている言語で、.NET環境で主に利用されている言語です。
C++で問題となったメモリ管理の問題が解決されている点が魅力ですが、Windows環境でのみの利用が可能という制限があります

ふむ、Javaに似ていてJavaエンジニアは楽に修得できるようですね。・・・まあ私には関係ないですね。


このサイトは2015年10月に書かれたものなので、最近といえば最近ですね。つまり、まだC♯は勢いを増しているということですね。
また、.NET環境に関しては、こちらを参考にしました。(.NETってなんでしょうか?Google等で色々調べましたが、言葉が難し... - Yahoo!知恵袋)

???????????????????

まあとにかくネット上の隔たりがなくなるという解釈であっているのでしょうか?

次に行きましょう・・・


C++で問題となったメモリ管理の問題とは、メモリリークといって、このサイトによると、(https://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programmingv1/b06_05.html)
動的に割当てたメモリ領域を解放し忘れることで次第にメモリ資源を食いつぶしてゆき,いずれプログラムやシステムに異常をきたすという問題である。メモリの解放し忘れは,エラー処理時などに本来とは異なるプログラム実行経路をとるときに起こりがちである。

だそうです。C♯にはなくてよかった〜。


Windowsでしか使用できないそうです。
我が家にあるのはWindowsだけなので今の所不便のようには感じませんが・・・

3.まとめ

まあとにかく、C♯はなんでもできるプログラム言語界の超新星という感じみたいです!
Unityでゲームを作るためにしっかりものにしていきます!

さて、次回の記事は「はじめまして、C♯」です!
それでは、次回の勉強会で!
御機嫌よう!ノシ

Hallo world C♯

こんにちは、マリリンです。

最近プログラム言語とゲーム製作に興味を持ちまして、調べてみるとイミワカラン文字ばかりで参っちゃいました。
しかし、ある時プログラムの勉強は人に見られると上達する(女性の足は見られると細くなる原理)と小耳にはさんだので、この"マリリンはゲームを創りたい"を設立しました。

どうぞよろしくお願いします。

更新ペース:できる限り(3日に1回は必ず)
勉強目的:ゲームを作ってみたい!
使う予定のツール:unity、visual stadio 2015 
教科書:やさしいC♯

f:id:M_blog_game-create:20160427153430j:plain